メリッサの香り
今日はメリッサの香りについてお話します。
メリッサの意味はギリシャ語のミツバチに由来しています。ミツバチが好むメリッサは、爽やかなレモンのようでいて芳醇な香りです。
別名はレモンバーム、セイヨウハッカとも呼ばれています。精油ではメリッサですが、ハーブとしてはレモンバームという名でよく売られています。葉っぱを優しく指で触ってみて、その指の香りを嗅ぐと、素晴らしい香りがしますので是非体験してみてください。
精油は沢山の葉からわずかしか採取できないため非常に高価なのですが、ハーブとしてはお気軽に購入できると思います。
精油は少量で深い悲しみをいやしたり、抗菌作用もあります。芳香浴やトリートメントなどとてもお勧めです。
ハーブですと、ハーブティやアイスクリームやサラダにそえたりなど、香りも楽しみながら食べたり飲んだりと毎日の生活がおしゃれになります。
私は深く落ち込んだり疲れたときなどに精油のメリッサを特効薬のようにしてアロマブレンドに1滴ブレンドすることがよくあります、香りに癒されて気持ちが救われるようなそんな感じがします。香りは人それぞれの思い出や体験により好きか嫌いかは個人差はあると思いますが、メリッサは親しみやすい好きな香りの方が多いかなあと、思います。
0コメント